本文へ移動

購入前に

ご相談~ご購入までの流れ

ここでは、補聴器の選び方や補聴器の買い方を相談例に沿って解説致します。
ケースバイケースで、お客様の状態やご希望により、対応の順序や方法が異なる場合もございます。予めご了承ください。
 
 私たちは補聴器だけで難聴の問題が解決できるわけではないと考えています。補聴器の調整も大切ですが、周囲の方の協力や理解、そして補聴器をお使いになる方自身の気持ちも聴こえの改善に重要な役割を持っています。
 
初めてのご来店の際にご確認ください

・ご来店の際、事前に来店店舗へご連絡、ご予約を頂きますとスムーズです。 
・現在の聴こえの確認と、補聴器のご説明など1~2時間ほどお時間を頂いております。お時間に余裕をもってご来店ください。 
・補聴器のご理解を深めて頂くために、出来るだけご家族の方とのご来店をお勧め致します。 
・現在補聴器をお使いであれば、ご使用中の補聴器もご持参下さい。
・急な聴力低下・お耳の痛み・かゆみ・めまい・耳鳴りなどの不安のある方や、補聴器の公的支援・助成制度をご希望の方は、ご来店前に耳鼻(咽喉)科医師・補聴器相談医へのご相談をお勧め致します公的補助についてはこちら
・試聴器のお貸し出しをご希望の方は、ご相談頂くご本人様の住所が確認できるもの(障害者手帳・マイナンバーカード・運転免許証・運転経歴証明書・他、公的機関が発行する身分証明書)をご持参ください。

初回のご相談 ~じっくりお話し伺います~

来店1回目
  • はじめに、お客様ご本人の情報をご登録します。(弊社では、独自の顧客管理システムを採用しています。登録することで、4店舗全店でスムーズな対応ができます) 個人情報についてはプライバシーポリシーをご参照ください。
  • 耳鼻咽喉科の紹介状をもとに、お耳の状態をチェックしたり、追加できこえの測定を行ったりします。
  • お客様やご家族様と、普段の聞こえで困ること、補聴器の形状について、購入までの流れなどを個別にご相談させていただきます。
  • お客様のご希望により、購入を検討される方には無料で試聴器を1週間程度お貸し出し致します。その際に行う音の調整や効果測定などは、すべて無料で行っております。(※貸出期間が長期となる場合、電池代をご負担いただくことがあります)
  • そのほか、お客様のご不安な点や使う際の注意点などをご説明し、普段の生活場面でお試しいただきます。
  • 試聴器のお貸し出しをご希望のお客様は、ご住所が確認できる身分証明書(障害者手帳・マイナンバーカード・運転免許証等)をご持参ください。ご持参いただけない場合はお貸し出しができない場合がございます。あらかじめご了承ください。

貸出後のアフターフォロー ~ちゃんと補聴器使えましたか?~

来店2~3回目
  • 生活場面で使っていただいた感想や使っていて困ったことなどを再度お伺いし、必要であれば音の再調整、耳栓の変更、器種の変更などを検討します。
  • 初めての方ですと、耳につけることが慣れていないため、操作方法で相談を受けることが多いです。弊社スタッフは粘り強く何度でもご説明し一緒に練習していきます。
  • 補聴器の効果を確かめてから、ご注文となります。(補聴器のカラーや形状などを決めていただき、メーカーへ発注・入荷後のお渡しとなります。)
  • もし、ご満足いただけなければ、改めて調整を行ったり、貸し出しの延長も可能です。(貸出器の在庫状況によってご希望に沿えないこともございます。)弊社スタッフにご相談ください。
  • お貸しした試聴器の返却はいつでも受け付けております。ただし、補聴器は一度の調整ではうまくいかないこともあり、納得していただいた上で、ご購入できるように、調整は何度でもお受けいたします。

購入決定・補聴器注文 ~補聴器は何色にしますか?~

来店3~4回目
  • 購入となれば、補聴器の器種・カラーなどを決めていただきます。
  • ご使用状況に応じて、オーダーメイドの耳栓(イヤモールド)や周辺機器(リモコンやTVの接続機器など)も、ご選択いただけます。
  • また、ご注文いただいた後、お客様のご希望にあわせて、お手元に補聴器が届くまでの間、お貸出しを延長することができます。(試聴器の在庫によりご希望に添えないこともございます。予めご了承ください。)
 

補聴器受け取り ~今日から補聴器本番です!~

来店4~5回目
  • 入荷後お渡しの準備を行いご連絡致しますので、ご来店いただき、補聴器のお渡しとなります。
  • ご購入いただく補聴器を確認していただいた上で、再調整や使用上の注意などをご説明します。その後、効果測定を行い、補聴器の効果を客観的に確認します。
  • ここからが補聴器のスタートラインです。補聴器のつけ方・電池の交換方法など、どんな小さいご相談でもお受け致します。お気軽にご来店ください。
 

購入後のアフターフォロー ~お掃除・メンテナンスお任せを~

5回目以降
補聴器は買ってからが本番です。補聴器のきこえについて、補聴器の操作方法についてなど、まだまだ分からないことが多いかと思います。使いこなせるようになるまで、一緒に練習していきましょう!
 
  • お困りの際は、お電話・FAX・メールなどでお問い合わせいただくか、直接ご来店いただければ対応させていただきます。
  • 購入1か月後、3か月後、半年後、1年後などのタイミングで、定期的な点検やメンテナンスをお勧めしています。(当社でご購入いただいた補聴器の点検や調整料はすべて補聴器購入費用に含まれています。)
  • 保証外の修理は、有償となります。
  • 消耗品として補聴器専用の電池や乾燥剤、また、補聴器の便利グッズやメンテナンス道具もお取り扱い致しております。電池のタイプもお客様の情報からお調べできます。
  • 店舗まで頻繁に来店することが難しい方のために、各地域で会場をお借りしてメンテナンスのための相談会を実施しております。(沼田市、渋川市、桐生市、館林市、吾妻郡、甘楽郡、邑楽郡、県外でも埼玉県本庄市等多数の会場に伺っています)
TOPへ戻る